会社員がお金借りる超オススメな方法とは
会社員は一定の安定した収入がある職業です。そのため会社員は金融機関にとってはいちばん理想的な融資対象の属性となります。
あなたが会社員であれば、借入時の審査のハードルは下がるため、その強みを生かして、なるべく低金利のカードローンを選択することが、重要なポイントといえます。
会社員におすすめな金融機関
会社員であれば、街金や闇金などに手を出す必要は全くなく、法で定められた金利を守り、たくさんの利用者に人気のある、名の知れた大手金融機関でお金を借りることを推奨いたします。
金利で選ぶなら銀行カードローン
銀行カードローン金利比較
初回利用や50万円以下の借入の場合に設定される「上限金利」を比較しました。
順位 | 銀行(ローン名) | 上限金利 |
---|---|---|
1 | りそな銀行(プレミアムクイック) | 年利12.475% |
2 | ソニー銀行カードローン | 年利13.8% |
3 | AEON銀行カードローン | 年利13.8% |
4 | みずほ銀行カードローン | 年利14% |
5 | 三井住友銀行カードローン | 年利14.5% |
6 | 楽天銀行(スーパーローン) | 年利14.5% |
7 | 三菱UFJ銀行(バンクイック) | 年利14.6% |
8 | 住信SBIネット銀行(Mr.カードローン) | 年利14.79% |
9 | 新生銀行(スマートカードローンプラス) | 年利14.8% |
10 | ゆうちょ銀行(したく)※2018 10/31終了 | 年利14.9% |
「低金利」なのは、りそな銀行が突出しています。りそな銀行がおススメ。
メリット
- 金利が低い(消費者金融と比べて3%程)
- 新規の場合は各種特典あり(キャッシュバックやポイント等)
デメリット
- 審査が厳しい
- 高年収が必要
即日融資なら消費者金融カードローン
無利息サービスが超オススメ
数ある消費者金融の中でも、大手3社のみ「30日間無利息サービス」を展開しています。
無利息サービスの比較
金融機関 | 金利年率 | 無利息サービス | 条件 |
---|---|---|---|
プロミス | 4.5~17.8% | 初回借入れ日の翌日から30日間 | ・メールアドレス登録 ・「WEB明細」の利用 |
アコム | 3.0~18.0% | 契約日の翌日から30日間 | ・アコムで契約が初めての方 |
レイクALSA | 4.5~18.0% | 契約日の翌日から ・借入全額30日間(契約額500万円まで) ・5万円まで180日間(契約額200万円まで) | ・初めてなら初回契約翌日から特典適用 ・特典期間経過後は通常金利適用 ・Web申込でも契約額200万円を超えた場合30日間特典 ・Web以外(自動契約機や電話)での申込は30日間特典を選択可 ・30日間、60日間、180日間特典と併用不可 |
ジャパンネットバンク | 2.5~18.0% | 初回借入れ日の翌日から30日間 |
短期間で返せば、無利息サービスが利用できる消費者金融カードローンが有利となります。
その中でも、無利息サービスのスタートが「借入日翌日」なのはプロミスのみ。とりあえずカードを作っておいて、イザ十いう時に備えることもできますのでプロミスがオススメ。
メリット
- 30日間無利子で借りれる
- 即日融資可能(プロミスは14時までの申込で口座振込指定)
デメリット
- 金利が銀行より3%~3.5%程高い
- サラ金といったようなイメージがある
→「消費者金融はどこがいい?」の記事へ
まとめ
- 会社員はお金を借りるのには有利な職業
- 金利で選ぶなら「りそな銀行カードローン」
- 即日融資なら「プロミス」「30日間無利息サービス」
【低年収の新卒者でも借入OK。無利息期間を上手に使えば銀行より低金利】